未分類

コーラスエフェクターの気になる機種まとめ

maxon cs505

ギターのエフェクターは、みなさん何が一番好きですか?

僕はコーラスが一番好きです!

トオル
浅く掛けて爽やかに 深く掛けて神秘的に・・・ ホントに綺麗な音がでます😆

 

今日は僕が気になっているコーラスをまとめます。
完全に個人的なメモの役割です。

コーラスってどんなエフェクター?

コーラスの音色

上記、デジマートさんの動画の中ではBoss / CE-2Wでの試奏となっています。

BOSSはコーラスエフェクターの元祖「CE-1」を発売したメーカーですよね!

コーラスの歴史

元々、エフェクターとして発売される前にビートルズ(ジョージ・ハリスン)がレコーディングでコーラス効果を生むために、レスリースピーカーのプリアンプ部に直接ギターを繋ぎ、レスリースピーカーのローター効果による音の揺らぎをコーラス効果として利用していた。
(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/コーラス_(音響機器)

Let It Beのギターソロとか!

ビートルズに限らず、まだ環境が整っていない時代のミュージシャンって発想が凄い!余談ですが、僕の好きなレスポール氏はスローでレコーディングし通常再生することで速弾きを再現していたりしています。そういったミュージシャンのお陰であらゆるエフェクターが発売されていると思うと、今の時代で弾いてる僕としてはホントにラッキーだなぁ・・・なんて思うわけです。

 

話を戻しまして。
その後スタジオやライブハウスで必ずと言っていいほど置いてある定番アンプ「Roland / JC120(ジャズコーラス)」が1975年に発売され人気を博します。
アンプ人気を支えたコーラス機能を単体のエフェクターとして発売したのがCE-1!
CE-1がコーラスエフェクターを広めました。

▼BOSS / CE-1

CE-1はVintageですが、使用する有名ギタリストも多いことから人気があり中古価格が上がっています。

僕は現物を拝めたことがありません。
一度弾いてみたいなぁ・・・

コーラスエフェクター遍歴

僕はコーラスはしっかり試さないと購入できないってくらいのコーラスオタク。

どんなコーラスを使ってきたかをご紹介します。

VIZON / Analog Rich Chorus

限定100台のレアもの。
エンハンサーとショートディレイも搭載されているので音作りの幅が広いのが特徴。
コーラス単体としてはCE-1的な音色でアルペジオがすっごく気持ちいい感じでした。

一度は金欠で手放し、その後再度購入して家族から文句言われたのはいい思い出。
vizon analog rich chorus

MAXON / CS505

見た目から爽やか🌟🌟
maxon cs505

B'zの松本孝弘さんの使用でプレミアになってましたよね。

僕のは画像のリイシュー(復刻版)ではなく、下のYouTube動画のVintageモノ。
復刻版が松本さん影響で高くて買えなかったんです。
ヴィンテージが8,000円くらいなのに対してリイシューは25,000!

トオル
恐るべし!松本孝弘さん!


今思うと、Vintageより復刻版の方が高値になるって中々珍しいですよね。

 

マルチエフェクター

コーラスオタクとか言いつつここからマルチ内蔵のエフェクターを使用するようになります。

BOSSのGT-10や今でも使っているVF-1、T.CのNova SystemやG Major2。

トオル
設定が細かくできる機種だと自分好みに、かつ綺麗な音色が作れて保存できる。

さらに一瞬で呼び出せてしまうので非常に便利なんです。

Strymon / Mobius

これもマルチと言っちゃマルチなんですが、モジュレーション系をひとまとめにした機種で、どうやったって透き通るような綺麗なコーラス。

他にも変態なエフェクターも搭載されていて、設定次第で自分自身も変態に!

操作も簡単でMIDI搭載!
ルーティングも自由が効くので、正に至れり尽くせりなエフェクターといった感じです。

今のメインはG Major2とRockman / XPRのコーラス。
ライブの時はNova Systemです。

カッティングとアルペジオで使い分けていますが、綺麗系と個性的なのが1つずつあればいいかなということで今の形になりました。
でも、楽器屋さんで色々試しちゃうんですよね。

気になるコーラス

SUHR / ALEXA

これは音色がホントに綺麗。
個人的にはG Major2のコーラスを聞いた時と同様の感動を覚えていたり。
2チャンネル仕様なので、2つのモードを選択できるのは便利。

MIDI付いていたら秒で買ってた!
便利になれすぎてる自分が怖い・・・

値段が実売り4万円程

SPEC.
入力インピーダンス:470K Ω
出力インピーダンス:470 Ω
電源端子:センターピン = 2.1mm / スレーブ径 = 5.5mm
動作電圧:9VDC
最大入力電圧:9.3VDC
逆相電圧保護回路:YES
過大電圧保護回路:YES
消費電流:55mA
サイズ:12.38cm(W) x 9.84cm(D) x 3.49cm(H)
重量:477g
FX Link端子:⅛” TRSジャック
FX Link 最大電圧:5VDC
FX Link 動作条件:シールド>チップ = エフェクト オン、シールド>リング = CH-1 / CH-2

Tortuga Effects / Martini

これが僕の理想のコーラスの1つ!
見た目がオシャレすぎる。
機種名のマルティーニ(お酒)を意識して、スイッチやパラメーターもお酒にちなんだ名称になっています。

実売りも3万弱と購入できる価格。

生産数が少ないのか、それとも日本では有名なメーカーじゃないからか。
楽器屋さんで目にしない。

一度試奏してスッゴイ惚れてしまったのですが、給料日まで待ってたらもう無くなっていました・・・
動画だけでも、この機種の魅力が伝わりますよね!?

おわりに

僕のストラトとXPRの組み合わせはあまりいい音がしないんですよね。
そんな理由もあり、どんな環境でも気持ちよく演奏できるよう使用頻度の多いコーラスが欲しい!

ギタリストは物欲が止まらない生き物ですね(笑)

ではでは(@^^)/~~~

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

大橋とおる

「音楽がやりたい」という気持ちで一念発起!未経験からWEBライターになったアラサー男子です。埼玉県(戸田・蕨市)担当としてYahoo!ニュースで取材記事を執筆しはじめました。バンド”Candy and Trappy”や”弾いてみた”で音楽を発信しています。

-未分類

© 2024 Candy and Trappy