Information
【レビュー】音造り「結ソルダーレスケーブル」を購入!作り方と注意点を解説します
エフェクターボードのパッチケーブルって意外とお金が掛かります。 トオル既製品を購入すると、パッチケーブル数本でエフェクター1個分くらいになることも。自作してもかなりの出費です。 安くて品質の良いケーブルをと探していたところ、おすすめされたのが『結ソルダーレスケーブル』と『Free The Tone CU416』の組み合わせ。 結のソルダーレスケーブル 作りやすさ・デザイン・入手のしやすさ・価格、どれをとってもに抜群でした。 トオルコスト ...
【エフェクターボード作り②】ジャンクションボックスROCKBOARD MOD2をレビュー
前回は、エフェクターボードをペダルトレイン「NOVO24」にしたことをブログにしました。 エフェクターボードが決まったら、ジャンクションボックスも用意したいところ。 ジャンクションボックスとは?ギターからエフェクターボードへ、エフェクターボードから各機材への入出力を1ヶ所にまとめるためのアイテム。 以前にこのブログで自作方法を紹介したことがあるんですよ。 関連記事 僕はジャンクションボックス作りが苦手。というより、エフェクターを自作する ...
【エフェクターボード作り①】PEDALTRAIN NOVO24を購入!公式アプリで最適なサイズが分かる
昨年にCandy and Trappyとは別のバンドからお誘いを受け加入しました。 トオル加入したバンドは、フュージョンを主体としたインストバンド。音色の種類が多くて大変・・・! 複数の音色を切り替えるにあたり必要となるのが、エフェクターボードです。 コロナ渦でCandy and Trappyが休止してからエフェクターボードは解体していたので、新たに構築することにしました。今回から不定期ですが、エフェクターボード構築の様子を忘備録的にブログにしていきます。 &nb ...
【ポケモンSV】ラスボスBGMのギター弾いてみた動画をYouTubeにアップしました【TAB・楽譜】
みなさんはポケモンの新作をプレイしましたか? トオル僕はバイオレットを購入!楽しすぎて時間を忘れてプレイしています^^ ポケモン図鑑も完成! 複数のストーリーがあるのがポケモンSVのおもしろいところ。中でもメインストーリーは感動的でした。YouTubeの概要欄にも書きましたがゲームで泣いたのはいつ以来でしょう。大人になったからか、子どもを想う気持ちなどをもろもろを深く考えてしまって目から汗が・・・ そこで今回は、とても印象深いポケモンSVのラスボス選 ...
【レビュー】壁美人「ギターヒーロー」は落下の心配なし!賃貸でもホチキスでギターを壁掛けできる
ギターを壁掛けするのって憧れませんか? でも、賃貸住まいだと壁掛けギターのハードルは非常に高いですよね。壁にネジ穴を空けると引越しの際に原状回復が必要ですし、2×4(ツーバイフォー)で柱を作るのも大変。 そこで今回購入したのが、『壁美人 ギターヒーロー』です。 購入した壁美人ギターヒーロー ギターの収納に困って試しに1つ購入してみました。 トオル結果からお伝えすると、設置が簡単で安全性・安定性も抜群です! 賃貸OKの優れた ...