Information
ナルト疾風伝BGM「漂泊」「黒点」「殉教者」のギター演奏と楽譜動画をYoutubeにアップ!
アニメのBGMって心が揺れる曲が多いですよね。 今回YouTubeに投稿した「漂泊」「黒点」「殉教者」も、僕にとっては聞く度に物語を脳内再生してしまう名曲たち。 トオル曲名を見ただけで「サスケのテーマ曲!」と分かる人は相当なナルトファン! ナルトは連載開始から20周年を迎えた名作です。このタイミングで「ナルトの曲をなにか弾きたい!でも弾きたい曲が多すぎる!」と頭を悩ませて前回の動画投稿から早2ヶ月。ようやくアップにたどり着けました。 【TAB譜付き】ナルトの神BG ...
【レビュー】SUMO STOMPの新作ファズエフェクター「雷電 RAIDEN」を発売日に購入できました!
これまで何台も購入しているSUMO STOMPのエフェクター。 トオルSUMO STOMPは、ヴィンテージエフェクターのサウンドを可能な限り再現し、手に取りやすい価格で販売してくれる大好きなブランドです! そんなSUMO STOMPから新作ファズペダル「雷電 RAIDEN」が3/19日に発売されました!毎回SUMO STOMPのエフェクターは争奪戦ですが、発売日に運よく購入できたのでご紹介します。 雷電|ファズファン憧れの「トライアングルマフ」をベースに開発されたエフェクター ...
バンド練習前にさいたま市にある武蔵野うどんの名店「駕篭休み」に行ってきた
最近、ようやくCandy and Trappyの練習で定期的にスタジオに入るようになりました。コロナ渦になってからバンド活動は停止していたので素直に嬉しいです。 トオルリーダーが抜けてなっちゃんと2人バンドになってしまったんですが、サポートメンバーも見つかり楽しくなってきています! と、近況報告から入りましたが、なっちゃんが花粉症で練習よりも談笑の時間の方が多いので、今回は練習前に行ったさいたま市の絶品うどん「駕篭休み(かごやすみ)」さんの様子を書いてみます。 駕篭休みはさいた ...
HX STOMPのセンドリターンを2ループにするためにYケーブルを自作しました
HX STOMPのセンドリターンに2台のエフェクターを接続したい! ということで、本日はYケーブルをはじめて自作してみました。 Yケーブルがあれば、HX STOMPのセンドリターンを2ループ化できます。2台のエフェクターを個別に使ったりプリセット毎に切り替えたりできてとっても便利です。 Yケーブルを作るに当たって用意した部品と工具 エフェクターボードに使用するプラグは、なるべく統一したいですよね。 とは言え、今作っているエフェクターボードで使用してい ...
【レビュー】音造り「結ソルダーレスケーブル」を購入!作り方と注意点を解説します
エフェクターボードのパッチケーブルって意外とお金が掛かります。 トオル既製品を購入すると、パッチケーブル数本でエフェクター1個分くらいになることも。自作してもかなりの出費です。 安くて品質の良いケーブルをと探していたところ、おすすめされたのが『結ソルダーレスケーブル』と『Free The Tone CU416』の組み合わせ。 結のソルダーレスケーブル 作りやすさ・デザイン・入手のしやすさ・価格、どれをとってもに抜群でした。 トオルコスト ...