おはこんにちばんは。
CaTの伊藤透(@Toru_Candy)です!
先日オープンしたネットショップ『Canpy Shop』。 おはこんにちばんは! CaTのTORU(@Toru_Candy)です。 本日、Candy and Trappyのネットショップ「Canpy Shop」をオープンしました! トップページにもバナーの設置 ...
多くの方にご利用いただいていて嬉しいです!
ネットショップ「Canpy Shop」オープン★チャリティーソング「サイダー」販売開始!
昨今、音楽界隈では様々なサービスが生まれています。
サービスを利用することで販売網を拡大できるなどメリットも多い。
僕自身、CaTや他のバンド、個人などで様々なサービスを利用してきました。
そんな中、なぜ今になってネットショップをオープンしたのか。
バンドや個人で様々なサービスを利用してきた僕だからこそお勧めしたいBOOTHの魅力について書いていきます。
BOOTHはダウンロード販売における支払い方法の豊富さがBASEから乗り換えた理由
月額無料で簡単に自分のネットショップが持てるサービスで有名な『BASE』ってご存知ですか?
最近、BASEを利用して音源やグッズを販売しているミュージシャンも増えてきました。
BASEはネットショップの窓口を一般に広めてくれた良質なサービス。
しかし、CDが売れない時代と言われるように、音源の販売はデジタルコンテンツ(ダウンロード販売・配信)が主流になりました。
BASEにおけるデジタルコンテンツの販売の対応は、BOOTHに後れを取っている印象。
できないこと
携帯端末からのダウンロードはできません。
クレジットカード決済以外は利用できません。
一度に複数個購入できません。
デジタルコンテンツ販売Appで登録した商品は、ショッピングアプリBASEには表示されません。
(引用:BASE)
BASEでは、ダウンロード販売商品で購入者が選択できる支払い方法はクレジットカードだけなんですよね。
かんたん説明
BASEは支払い方法のほか、購入したデジタルコンテンツを携帯端末(スマートフォンなど)からダウンロードできるようにしたらもっと利用者が増えると思う。
BOOTHは購入がスムーズ
デジタルコンテンツの購入には住所入力が不要。『カートに入れる』を押してお支払い方法を選択するだけ。
圧倒的フレンドリー操作!
デジタルコンテンツの購入は住所などの入力を省いた方が購入者の負担が減ります。
あんしんBOOTHパック
ヤマト運輸と提携しているサービス
お互いに個人情報を伝えなくても大丈夫!
トータルのコストが安い!
手数料が決済金額の3.6%とすごく安い!
以前は3.6%+10円でした。他社のそれでもかなり安い方ですが、2017年12月4日からさらに安くなったようです。
BOOTHは月額料金が無料で利用できるサービスなので、「手数料も安いし、月額掛からないし。とりあえずネットショップをオープンしちゃいなよ!」って友達に教えたら喜ばれるレベル。
pixivFACTORYと連携抜群!イラストを用意すればオリジナルグッズを販売できる!
グッズお試しで作ってきた✨
どれが評判いいか反応見てグッズとして販売する予定でっす📣📣 pic.twitter.com/8NJl0qWocT— TORU@Candy and Trappy (@Toru_Candy) 2017年12月3日
グッズを作るとき、通常は同じ製品を製造する業者は複数あるので『納期』『値段』『品質』を見て決めます。
しかしBOOTHの場合、オリジナルグッズを作れるサービスpixivFACTORYデザインを用意すればお店の管理画面から49種類ものグッズを製作できます。

個人的に作りたいマスキングテープで説明してみますね!
作成画面を開いて....
画像をドラッグ&ドロップ!
すると......
なんとイメージがすぐに出来上がります!これだけでテンションが上がりますよね!!!!
pixivFACTORYとBOOTHは連携している強みでオンデマンド配送に対応。
オンデマンド配送とは
まとめ
BOOTHをおススメする理由
- デジタルコンテンツの購入方法が豊富
- 携帯からダウンロード可
- 購入者と販売者の個人情報がある程度守られる
- 月額無料&手数料が決済額の3.6%とコストが掛からない
- グッズが49種類も作れる
今のところ、独自のショップデザインができないところ以外は欠点が見つかりません。
皆さんもネットショップをオープンしてみませんか?