-
-
充電式パワーサプライK.E.S/KRP-001を新しく導入しました
2019/9/15
おはこんにちばんは。 CaTの伊藤透(@Toru_Candy)です! みなさんはどんなパワーサプライを使っていますか? 僕はコンセントから電源を取る機種と充電式の機種を使い分けています。 キャンピー ...
-
-
おもしろカワイイチューナー!僕の選んだ【KORG / AW-OTG-POLY】レビュー
2019/9/15
おはこんにちばんは。 CaTrappyのTORU(@Toru_Candy)です! クリップチューナーってとても人気ですよね。 手軽で制度も高くて、何よりエフェクターボードのスペースを空ける必要がない。 ...
-
-
HOTONEのミニアンプヘッド「HOTONE Nano Legacy 」が気になる!どれにしようかな?
2019/9/15
おはこんにちばんは。 Candy and TrappyのTORU(@Toru_Candy)です。 最近、湿気を避けるという意味でギターや機材類をキチンとしまうようにしています。 バンド練習だと汗をかく ...
-
-
【無料DL】Riffstationはコード解析やテンポ調節などを盛り込んだ耳コピ支援ツールの決定版!
2019/10/7
おはこんにちばんは。 Candy and TrappyのTORU(@Toru_Candy)です。 今までFENDER社が$34.99で販売した「Riffstation」が無料でダウンロードできるとのこ ...
-
-
無料楽譜作成ソフト”MuseScore 2”を使ったら楽譜づくりが楽になった
2019/9/15
おはこんにちばんは。 Candy and TrappyのTORU(@Toru_Candy)です。 オリジナル曲を作ったり、既存曲をアレンジする際、作ったデモの楽譜をバンドメンバーやサポートミュージシャ ...
-
-
自宅練習にどうぞ!ギター用小型真空管アンプの選び方
2019/9/15
おはこんにちばんは。 Candy and TrappyのTORU(@Toru_Candy)です。 ギターの自宅練習や宅録で使える小型真空管アンプ。 各メーカーから多くの機種が販売されていて、どれを選ん ...
-
-
1本のマイクしかなくてもドラムのレコーディングはできる!
2019/9/15
おはこんにちばんは。 Candy and Trappyのとーる(@Toru_Candy)です。 昨日のライブと今日の練習! 2日続けてバンドを満喫しました。 今日の練習はドラムの宮っちと板橋区にあるエ ...
-
-
今だからオススメしたいラックエフェクターを使う5つの理由~ギターラック機材紹介あり~
2019/10/7
こんにちは、Toru(@Toru_Candy)です。 ギターの機材にこだわりを持っているギタリストって多いですよね! 僕も結構こだわりがあります。 ですが、電車移動の身としてはある程度の妥協が必要。 ...
-
-
スイッチャーのおすすめ機種と購入前に確認する3つのチェックポイント
2020/2/9
エフェクターをたくさん使うようになると、切り替えが不便ですよね? そんな不便さを解消し、さながらマルチエフェクター化したような操作性を実現する魔法の機材!プログラマブルスイッチャーをご紹介します。 僕 ...
-
-
宅録にEleven Rackが全力でおススメできる5つのポイント
2019/9/16
以前ブログで書いたEleven Rack。 最近時間が出来て、ようやくいじり倒せています。 今回は、このEleven Rackの凄いと思ったところを紹介していこうと思います。 願わくばEleven R ...