未分類

自分の部屋ができたので快適な仕事部屋を作ります~その1~【引っ掛けシーリング編】


突然ですが、一軒家に引越すことになりました!

 

都心で車庫があって大きな音が出せる・・・

 

緑も感じられて希望にピッタリの物件なのに驚くくらいに破格。そこは嬉しいものの、その分手直ししないとダメなところもチラホラ。そこでまずは居住空間を家族と一緒にDIYリノベーションしていました。

 

和室からフローリングに交換

 

キッチン

他にも壁紙やらなんやらTwitterでも呟いていましたね。

 

居住空間リノベーションに終わりが見えてきたところで・・・

 

やっと自分の部屋を作れるぞー!!!

 

ということで、ちょくちょく進めていくのでその忘備録的に書いていきます。

 

トオル
今回は忘備録1回目なので部屋の紹介から!

僕に与えられた4畳半の部屋

和室をフローリングに交換済み

 

仕事部屋として与えられたのは4畳半の部屋。

 

トオル
仕事部屋としては十分な広さ。だけど仕事だけでなくリラックスもできる部屋にしたい!

 

僕は仕事柄、定まった労働時間がありません。
早朝や夜中など、その日によって仕事をする時間が異なるため、仕事ができることよりも1人時間を快適に過ごせることが大事

 

そこでプランを立て始めました。

 

部屋になにを置く?

快適な1人部屋と言いつつもカテゴリーは仕事部屋。まずはこの部屋に置くものとその配置を決めなくちゃいけませんよね。

 

部屋に置くもの

  • ギター
  • ラック
  • アンプ
  • テレビ
  • デスク(机)
  • テーブル

 

細々したモノはさておき、大きなものと配置を決めました。

 

いざ作業開始!!

引っ掛けシーリングじゃないだと・・・!

部屋に必要なものと言ったらライト!
僕の部屋にもシーリングライトを付けようと思ったら・・・

 

 

 

( ,,`・ω・´)ンンン?

 

なんだこの引っ掛けシーリングは・・・・!

 

かんたん説明

引っ掛けシーリングとは、シーリングライトなどを取り付けることができるコンセントのこと。丸形や長方形など複数の種類があります。

 

最近ではほとんどの家で引っ掛けシーリングが標準装備されていますが、ネジや電線がむき出しのものは初めて見ました。

 

トオル
どうやら僕の部屋についていたものは『電源端子露出型』という古い型の引っ掛けシーリングだそう。

 

ポイント

電源端子露出型と最新の引っ掛けシーリングには互換性がありません。

 

引っ掛けシーリングの交換費用

なんでこの部屋だけ古いの付いてんだよ!ってツッコミを入れつつも電気屋さんに相談。

 

電気屋さん)普通のシーリングライトを取り付けることができますよ!

→付けられませんでした・・・

 

電気工事屋さん)これ古いタイプだから取り換えないと。出張費用、部品代と合わせて18,000円ですね。

 

18,000円!!!

 

さすがに1万8000円は高いですよね。とはいえ、引っ掛けシーリングの交換は単純な作業ですが電気工事士という国家資格を持っている人にしか許されない作業です。

 

トオル
他の改装に20万、家具家電を全部新しく買った合計100万円くらい。う~ん、なるべくお金は使いたくない!

 

「この時代に需要あるものに手を出さないメーカーなんてある?」

 

そんな思いを胸に秘め、いざネットの波に挑んだのでした。

便利なアダプター『引掛シーリング増改アダプタ』を発見!

最初に伝えておきたい、

 

パナソニックさん、ありがとう!!

 

こんな便利なものがあろうとは!

 

見つけたアイテムがコチラ

引掛シーリング増改 アダプタ1型

 

トオル
やっぱり同じ悩みを持っている人はたくさんいるってことですね。

 

引掛シーリング増改アダプターは、露出型引っ掛けシーリングに取り付けることで、現代仕様の引っ掛けシーリングにできる優れもの。300円ちょいで購入できるので工事費節約にピッタリ!

 

ポイント

増改アダプターに付いてくるフックはコードハンガーです。

 

増改アダプターは先に出てきた電気工事屋さん(リフォーム店)を併設している大手家電量販店で購入しました。

 

トオル
店員さんか電気工事さんのどっちか教えてよ―!と思ったのは内緒(笑)

 

ちなみに増改アダプターは1~4型まで4種類あるのでご紹介します。

 

増改アダプタ|型の違い

  • 1型|600wまでのコンセントが付いている。
  • 2型|増設用引っ掛けシーリングが2つ。合計3つのシーリングライトを取り付け出来る。
  • 3型|コンセントに差して使う引っ掛けシーリング
  • 4型|紐で引っ張って照明器具のON / OFFができる

 

パナソニックからは裸電球用の電気口にねじ込んでコンセント化するアダプターも発売されています。WH4101PKと増改アダプター3型を使えば、裸電球用のソケットを引っ掛けシーリングにすることができるそう。

 

 

トオル
おばあちゃん家の電気をシーリングライトに変えてあげようかな!

取り付けは簡単!

 

増改アダプターの取り付けは工具も必要無し!

 

シーリングライトを取り付けるのと同じ要領でツメを差し込み、カチッとクリック感(僕の家では音が出ました)がするまで右に少し回転させるだけ。

 

プラグカバーを付けときました

購入した増改アダプター1型はコンセント付き。

 

天井はホコリが溜まりにくいと聞きましたが、奥さんが100円ショップでかわいいプラグカバーを購入してきてくれました!!

 

購入したプラグカバー

 


ニトリのカフェ風ライトを取り付け

取り付けたライト

ニトリのカフェ風ライト『シーリングライト Nウッドリング(P-4DBR)』を取り付けました!
増改アダプターも問題なくしっかりとライトを取り付けできてます。

 

トオル
部屋がしっかりと明るくなって夜でも作業しやすくなりました!

 

ニトリでは同じデザインの卓上ライトも販売していたのでセットで購入。でも、4畳半の部屋だとシーリングライト4つのうち2つを点灯させておけば十分な明るさを確保できるので、卓上ライトは必要無かったかも。

おわりに

灯りがあると部屋感が出てきますね。
夜に仕事をする分にも安心!

 

あとは4畳半という小さめスペースを、どうやってリラックスができる仕事部屋にしていくのかという点を考えていきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

大橋とおる

「音楽がやりたい」という気持ちで一念発起!未経験からWEBライターになったアラサー男子です。埼玉県(戸田・蕨市)担当としてYahoo!ニュースで取材記事を執筆しはじめました。バンド”Candy and Trappy”や”弾いてみた”で音楽を発信しています。

-未分類

© 2024 Candy and Trappy