未分類

【追記】自分の部屋ができたので快適な仕事部屋を作ります~その5~【押し入れを机に編②】


前回、押入れを仕事用の机にしていくという作業を開始しましたね。

 

 

今回はその続き!

収納の配置とモニターの設置、そして電源周りを実施しました。これで仕事を快適にすることができそうです。

壁に貼ってはがせる壁紙を張る

模様替えなどで多くの人達が利用している貼る壁紙は、僕の仕事部屋作りでも大活躍!

 

視界がベニヤ板だと仕事をする気が起きない・・・

 

ということで、ホームセンターでセールになっていたレンガ調の貼る壁紙をセレクト!

 

トオル
貼る壁紙が大好きなので、仕事道具や趣味のものも張る壁紙でデコレーションしちゃっています(笑)

 

 

壁紙には印刷にパターンがあり、それに合わせることで不自然な感じが無くなります。

 

僕も最初、上画像のように印刷パターンを意識して貼っていたのですが、余分にカットするところも出てきてしまうため1ロールでは足りなくなりそうに・・・!最終的には気にせずに貼ってしまいました。

 

ホームセンターの店員さんが言うには、ベニヤ板だと上手く接着しないことがあるそう。

 

今回は上手く接着しているので安心しているのですが、少し剥がれてきたら四隅をオシャレな画鋲で留めようと思います。

デスク周りの収納と電源環境を確保

ニトリの本棚と収納ボックスの組み合わせで細かいものから資料までキレイに収納!

まずは毎週なんかしら買い物をしているニトリで、2,500円程の本棚をゲット!押入れの側面に合わせて横置きし収納を確保。また、本棚と合わせて、この本棚に雰囲気が合う木製のペン立てと収納ボックスを購入しました。

 

細かいものを収納するスペースができた!

 

本棚を横向きにするとA4サイズの本や資料が収納できなくなるため、横置きで天板となる部分にブックエンドを設置し、契約書などを入れるファイルを置くスペースにしました。プリンターもここに置いています。

 

延長ケーブルを使って押入れに電源を引っ張る

押入れには電源が無いため、壁コンセントから延長ケーブルで押入れまで電源を伸ばします。

 

 

長い電源ケーブルを這わせる際にモールで保護してあげることで、電源ケーブルが傷付くことを防いだり、足を引っかけたりすることが無くなるほか、部屋をスッキリ見せることができます!

 

賃貸で設置するなら、剥がせる両面テープを使うのがマスト!

 

 

トオル
モールに最初からついている両面テープで壁紙に張り付けると、剥がすときに壁紙が破れます💦

 

パナソニックの横挿しタップ「ザタップZ」で節電

押入れまで電源を伸ばしたら次は電源タップ!

 

側面に付けることを想定して、今回はパナソニックの節電できる電源タップ「ザタップZ」を選んでみました。節電を考えたランプレスタイプでボタンも押しやすくていい感じです。

 

トオル
白や黒のほか、緑やピンク、オレンジといったカラーもあるのが嬉しい!

 

 

電源タップは消耗品でもあるため、将来的に取り換えることもあると考え剥がせる両面テープを貼って固定しました。

 

 

これでパソコンや周辺機器の電源を気にすることなく仕事ができます!

【1/12追記】HPの27インチモニターを設置!

引越しすると決まった段階で僕の部屋を作る方向だったこともあり、モニターを設置することは決めてたんですよね。

 

購入したのがHPの27インチモニターなんですが、それまでのノートパソコンの画面(15.6インチ)から大きくなったことで作業性がアップ!正直ここまで作業性が良くなるとは思っていませんでした。

 

トオル
画面が大きいので目・首・肩の疲れが減少したのが一番嬉しい変化!

 

購入したモニター

 

このモニターにはスピーカーやポップアップカメラは付いていません。

 

今まで仕事部屋、というか自分の部屋が無く、ある意味ずっと憧れていた音楽制作用のモニタースピーカーを購入したいのと、リモート会議の際に使うカメラは別途用意した方が性能が良いので、とりあえずモニターは必要最低限という感じでセレクト。

 

トオル
応答反応14ms(Gray to Gray)※オーバードライブ時は5msとのことでしたが、仕事で使ってもゲームで使っても遅延は特に感じずに作業できています✨

 

モニターの購入に合わせて、ゲームはもちろん日常使いにも使いやすいとオススメされたゲーミングキーボード「Razer BlackWidow」を購入。大きい画面と打ちやすいキーボードのおかげで仕事がだいぶ早くなったことを実感。

 

 

トオル
仕事モードから遊ぶモードに気持ちを切り替えた時に、部屋を暗くするとLEDでピカピカするのでテンションが上がります(笑)

【4/27追記】PS5の抽選に当選!ついにモニタースピーカーを購入しました

転売もされているプレステ5の抽選に当選!これをきっかけにモニタースピーカーの購入をついに決意しました。

 

トオル
仕事キッカケじゃないのが僕らしいところ💦

 

 

モニタースピーカーについては別のブログ記事でご紹介しますね!

【5/4追記】仮面ライダーベルトを飾るためにウォールシェルフを作りました

仮面ライダーベルトを飾るのは大変!

 

トオル
引越してからは置く場所に悩み、しばらく床に直置きしちゃっていました💦

 

そこで、木材と金具を使ってライダーベルトを飾るための棚(ウォールシェルフ)を作ってみたのでご紹介します。

 

金具があれば誰でもカンタンに棚をDIYできる!

 

DIYをするのに便利な金具がたくさんありますよね。

 

用途に合った金具を見つけることで簡単に棚や家具が作れちゃうんです!

 

今回棚を作るために用意したのが見出し画像の金具。

 

この金具は耐荷重にも優れているだけでなく、不要な時は畳んでおくことができます。ウォールシェルフを作ったり、簡易的な机や作業台を作ったりするのにピッタリの金具です。

 

 

金具はネジで固定するだけ!
はじめてDIYに挑戦する方でも失敗のリスクはほとんどありません。

 

ポイント

木材に取り付ける場合はドライバー1本で棚を作れますが、石膏ボードの壁面に取り付ける場合は、石膏ボードアンカーが必要なので下穴を開ける工具(電動ドリルなど)が必要です。

 

付属していた石膏ボードアンカーと専用のネジ

 

本棚の天板となる部分にファイル類を置いている点も考えて棚の長さを決め、ホームセンターと100円ショップで材料を購入してきました。

 

ホームセンターと100円ショップで購入

 

ウォールシェルフを作る際に注目するのが壁の素材です。

 

多くの場合、石膏ボードか壁の中にある柱への取り付けをすることとされていますが、僕が取り付けるの押入れの壁材はベニヤ板。また、取り付けようとしている箇所は柱から離れていたため、補強用に鎖も用意しました。

 

注意ポイント

金具メーカーの推奨する以外の素材を使った壁面への設置は耐荷重が大きく変化します。

 

ウォールシェルフを組み立てる

 

まずは木材に金具を取り付け!

押し込む感覚で少し力を入れながらドライバーを回せばネジが入っていきますよ。

 

金具を取り付けたら裏返してフックを付けました。

 

 

続いて鎖を付けるために押入れの壁面に数本のネジ留めるフックを付けます。

 

ポイント

フックにも耐荷重があるので余裕を持って購入しておくのがオススメです。

 

フックは太い木材に固定できました。

 

しっかり水平になるようにスマートフォンアプリなど慎重に位置を決め、壁面に棚をネジ止め。

 

付属のネジは使えないので別途用意しました。

 

最後に鎖を付けて完成です!

 

 

とりあえず、実家から持ってきた手元にある仮面ライダーベルトを一部ウォールシェルフに乗せてみました!

 

 

トオル
めちゃイイ感じ!大好きな仮面ライダーガタックのベルトを持ってくるぜ!

仕事用デスクスペースがとりあえず完成!

ビフォー

アフター

 

 

これまで5回に渡りご紹介してきた仕事部屋作り。

 

まだ手を加えたい部分があるものの後はインテリア面のみ。仕事・趣味・くつろげる1人部屋としては満足しているため今回でひとまず完成です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

大橋とおる

「音楽がやりたい」という気持ちで一念発起!未経験からWEBライターになったアラサー男子です。埼玉県(戸田・蕨市)担当としてYahoo!ニュースで取材記事を執筆しはじめました。バンド”Candy and Trappy”や”弾いてみた”で音楽を発信しています。

-未分類

© 2024 Candy and Trappy