未分類

[レビュー]ENGL E570 ~Special Edition Preamp~を購入しました!

ENGL E570

どうも、伊藤(@Toru_Candy)です!

 

キレイなクリーンと素敵ディストーション
その両方を目指したくてENGLのE570を購入しました。

 

10年近く前のモデルとのことですが、音質、操作性など、どれをとっても一級品だったのでレビューしたいと思います。

ENGL / E570について

ENGL E570は、ENGLの高級ヘッドアンプSpecial Edition(E670)のプリアンプ部分を2Uラックにした機種。

 

E670とE570の機能の違い

E670 E570
エフェクトループ シリアルループ×1
パラレルループ×2
シリアルループ×1
ケーブルチェッカー ×
チューブドライバー ×
出力切り替え ×
キャビネット接続 4Ω・8Ω・16Ω ×
パワーアンプ 100W / 50W切り替え ×
AUXILIARY INPUT(※) ×

(※)背面にあるインプットのことで、ラック組み込み時に重宝します。

 

クリーン、クランチ、リード1、リード2の4つのチャンネルに加え、ローを強調するボタンやミッドを強調し音を滑らかにするボタンなど、プリアンプとエフェクターが合体したような感覚で幅広い音作りが可能です。

 

トオル
E670、E570ともに、ほぼ全ての機能をMIDIで操作できるのも嬉しい!

 

E570のサウンドに関する機能をご紹介します。

 

Mega Lo Punch(メガローパンチ)

ローエンドの周波数をブーストしてくれます。
ザクザクとリフを刻むときにおすすめ!
ちなみに音圧も増しますよ。

 

Contour Active(コンターアクティブ)

リードチャンネルの300Hz~600Hzのローミッド部分と1500Hzをブースト。
ギターソロなど、音を前に出したいときに使いたい機能です。

 

MID Edge(ミッドエッジ)

こちらもリードチャンネルにのみ作用します。

 

アンプのフロントパネルにあるMIDノブが本来担当している中域の周波数をわずかに下げる機能で、コンターアクティブと一緒に使うことで、サウンドが滑らかになる印象です。

 

Normal Bright(ノーマルブライト)

クリーンとクランチチャンネルに作用する高域ブーストします。
透明感バツグンなキラキラクリーンが作れる!

ちなみにゲインが高い時はノーマルブライトの効きは弱くなります。

 

ULTRA Bright(ウルトラブライト)

名前はウルトラですが、実際はノーマルブライトよりも若干低い周波数をブースト。
音抜けが良くなります。
また、ノーマルブライトとは違ってゲイン設定によって効果が薄れることはありません。

 

ポイント

ここまで紹介した機能は、次にご紹介するモダンモードとクラシックモードで異なる反応をします。

 

Modern / Classic(モダン / クラシック)

アンプの個性を決定する機能です。
モダンモードを選ぶとザ・エングルなサウンドが、また、クラシックモードを選ぶと、強弱が付けやすく低域と高域が抑えられた中域寄りのサウンドに。

 

トオル
E570のスイッチ類はMIDIやフットコントローラーで操作ができるので、曲に合わせて幅広く音作りをすることができます✨プリセット領域も128。MIDIペダルを使えば、作った音を瞬時に呼び出すことが可能です!

E570を宅録で使うなら「ラインアウト」より「アウトプット+キャビネットシミュレーター」がおすすめ

 

E570は、アンプヘッドのリターンに入力する、いわゆる外部プリアンプとして使ったり、パワーアンプを用意してメインアンプとして使ったりする分にはトップクラスのプリアンプですが、やはり一世代前の機種ということもあって、ラインアウトの音は現代のアンプやアンプシミュレーターに比べるとかなり劣ります。

 

トオル
ラインアウトからは一昔前のアンプシミュレーターのような、再現度がかなり低いENGL風の音が💦💦

 

そこでオススメしたいのが、アウトプット+キャビネットシミュレーター

 

1000円でDAWにIRプラグイン「Two notes Wall Of Sound」を導入する方法

Torpedo Wall of Sound画面 おはこんにちばんは。 CaTのTORU(@Toru_Candy)です! 何度かこのブログでも機材紹介の時にIRについて書いてますが、ギタリストの皆さんや ...

続きを見る

 

キャビネットシミュレーターを使うことで、「いいアンプ買ったなぁ」と思えるハズ!

おわりに~この価格で買えるなんておかしい!~

定価が30万円程と高級プリアンプの代名詞かつENGLのフラッグシップモデルだったE570ですが、現在だと10万円以下でも購入することができます。僕もラックケースと専用フットスイッチ付きで10万5000円、実質9万円位で購入できました。

 

トオル
楽器屋さんだと10~11万円が相場なようです。

 

ラック自体が人気低迷なのと、現代では実機よりシミュレーターを使うギタリストの方が多いためか、名機と言われる機種であってもギター用のラックタイプならかなり安く購入できるようになってきた印象です。

 

実は流通量が少ないアンプだったこともあり試奏せずに購入たんですが、E570は本当に”アタリ”なアンプでした!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

大橋とおる

「音楽がやりたい」という気持ちで一念発起!未経験からWEBライターになったアラサー男子です。埼玉県(戸田・蕨市)担当としてYahoo!ニュースで取材記事を執筆しはじめました。バンド”Candy and Trappy”や”弾いてみた”で音楽を発信しています。

-未分類

© 2024 Candy and Trappy