先日購入したサウンドハウスのスタジオラックをプチDIYでデコレーションしました!
-
-
クラシックプロのスタジオラックを購入!組み立てカンタンで高級感がありますが・・・
ラックの表と裏の蓋付けたり外したり面倒だからオープンラック?スタジオラック?にしようかな。サウンドハウスさんで10uが7000円だし。 ホコリ対策どうすんだろ。 調べっか pic.twitter.co ...
続きを見る

結構部屋の雰囲気も明るくなりますよ。
部屋の雰囲気が明るくなると気分も良くなるし、圧迫感も無くなりました!
家族からの「邪魔だわ~」という冷ややかな目が無くなったような気が・・・!
購入したモノとお値段
購入したものと値段
- 張る壁紙:¥2,068
- キャスター用ネジ×2:¥214
- キャスター×2:¥628
- ロック付キャスター×2:¥730
- タイルシール×8:¥880
プチDIYに掛かった費用は4,520円

ラックケースと合わせると、だいたい13,000円くらい。この値段でインテリアにもなるラックケースができるって考えると安く感じてきますね。
貼る壁紙はDIYの人気アイテム!
近頃「プチDIY」や「DIY女子」などの言葉をよく耳にしませんか?
自宅の模様替えを行ったり家具を作ったりする人も増えていきてるそうで、人気に伴ってかDIY便利アイテムや素材がホームセンターをはじめ、いろいろな場所で手軽に購入できるようになりました。
なかでも人気なのが「張る壁紙」
かんたん説明

ダイソーのタイルシールは光沢感がステキ★
ホームセンターで購入しようと思ったタイルシールですが、近くにダイソーがあったので立ち寄ってみることに。実は、このタイルシールも洗面所やキッチンの模様替えやオリジナルアイテム作りで使用する方が多い人気の商品。

ちなみに粘着力は結構強め。
100均だからと侮れないアイテムです!
まずは貼る壁紙をラックに貼る!
ラックケースのサイズを測ったら、張る壁紙に同サイズで線を引きカッターで切ります。

サウンドハウスのスタジオラックをデコり始めました✨ pic.twitter.com/RFlf7puoPc
— とおる(伊藤徹)Candy and Trappy (@Toru_Candy) April 11, 2020
ポイント
キャスターを取り付けると掃除がしやすい
キャスターが無いと、部屋やラック内を掃除するときに大変な思いをする羽目に。
木製のラックケースならドライバーを使って木ネジを締めればネジ穴が開くので簡単にキャスターを付けることができます。穴開けなどはしたくないという方はメーカーのオプション品や、ホームセンターで売っている木の板にキャスターを付けて台車っぽくするのも◎
キャスターは素材やデザインなどさまざま。
デザインはさておき、間違えちゃいけないのが耐荷重です。
ラックケースや機材の重量も考えて余裕のあるキャスターを選びましょう!
タイルシールを貼る
なんだか西海岸カフェのインテリアっぽい・・・!

最初はタイルシールを貼る予定は無かったんですよね。
サウンドハウスで買ったスタジオラックをデコり始めたらあっという間に7時になってしまった💦
正面から見たときにカラフルウッドだけだとオシャレなんだか大人しいんだか分からないねってことでタイル張りました。
プチDIY気分で楽しいけどゴールが分からなくなってきました(笑) pic.twitter.com/O1qWEEBJjD
— とおる(伊藤徹)Candy and Trappy (@Toru_Candy) April 11, 2020

スタジオラックのデコレーションが終わりました!
せっかくなので機材を組み込みました!
めちゃくちゃカワイイ💛
ラックってなんだかシステムな感じがモロに出てしまう傾向にありますよね?家族からも「触っちゃいけないもの」みたいに思われていたそうですが、上記の画像を見せたら若干取っつきやすくなったようで良かった。
バンッ✨✨
ラックケースのデコり終了💨
買い占めて入荷待ちにしてしまったタイルシートもなっちゃんが近所で見付けて持ってくれました(^-^)ありがとう😃
あとは透明のコーナーガード張るだけなのでアンプとエフェクター詰め込んだよ🎸
スライディングシェルフが入荷待ちでくぅ~!ってなる(笑) pic.twitter.com/XnJDk8O3l7
— とおる(伊藤徹)Candy and Trappy (@Toru_Candy) April 12, 2020
冒頭で記したコロナの影響ですが、スーパーマーケットやホームセンターの混雑具合は解消されつつあるものの、輸入についてはまだ改善される見込みがありません。。。

個人輸入したものが届かない、外出自粛で買い物のために遠出はできないといった状態なので、ラックシステムの完成にはまだ先になりそうです。
とはいっても宅録ではすでに使用中!
夜中に宅録なう🎸
せっかく2週間くらい休みなので新旧含めて弾いてみた何曲かアップしたいな⤴️⤴️
【目標】
弾いてみた5曲
バンドの曲2曲 pic.twitter.com/6LuJlHdRn3— とおる(伊藤徹)Candy and Trappy (@Toru_Candy) April 15, 2020
ラックシステムが完成したら、またブログにて書きますね!